ブログ
-
松本市S邸 外壁左官 ほぼ完了
松本市S邸外壁の左官工事がおおよそ完成し、とうとう足場が取れました。 寒さが本格的になる前にと進めていたのですが、それでも後半は足場の中で暖房を焚きながらの作業になりました。 窓や屋根の周りの細かい隅も、漆喰でできた角も… -
年納めの大掃除
本日、事務所の大掃除を行いました。 かわかみ建築設計室の事務所は大正13年に医院併用住宅として造られた建物を設計事務所として大切に使っております。 大掃除をしていると普段は気にしない当時の造り手の工夫も見え設計冥利に尽き… -
土について
土蔵、土間、土壁、漆喰、三和土などかつては家づくりにはかかせない素材で、人間と土との付き合いは長い。 大地のどこにでもある身近な素材で、無意識にあり、壁も土間も屋根の瓦も器も土で出来ていた。 昨今の家造りは殆どが乾式工法… -
30年ぶりの茅葺
先日、地区の卓球大会に出た。30年ぶりである。 昔取った杵柄とはいえ戦績は推して知るべしである。会場は小学校の体育館。 帰り際、息子の卒業記念にと父兄皆で作った「平出遺跡」の縮小復原家屋の横を通った。 校庭の隅にある茅葺… -
上棟式の餅投げ
先週の日曜に、現在監理中のN邸の上棟式がありました。 昨今では珍しく、二階から餅をまくスタイルで行い、 地域の子どもたちが大勢集まっての大変賑やかで楽しい式となりました。 お施主様のお父様がこのような機会を… -
松本市S邸 外壁左官工事開始
無事揚舞工事が終了した松本市のS様邸ですが、寒くなる前に外側のしっくいを塗れるよう、外壁の工事から進めていました。 そしていよいよ、準備のできたところから左官工事が始まっています。 まずは既存の土壁をできるかぎり生かし、… -
蔵のまち歩き
松本市と建築を通して松本の歴史を学ぶというお手伝いをして5年である。 今年は蔵をテーマとしてやって来た。 蔵と言えば何と言っても中町である。 先日一般の希望者と建築の仲間と20人程が中町周辺を歩いた。 中町は何度も見て回… -
秋深し
今年、異常な猛暑と風水害に見舞われたが、それでも、いつも秋が訪れた。 「天高く野山もみんな冬支度 」だ。 先日のこと、使われなくなって久しい小さな茅葺きの民家を見てほしいと相談をもらった。 待ち合わせ場所の駅前に着くと親… -
綺麗好きな物置
枯れ草で顔を拭いているのかしら… 川上 -
お施主様からサプライズ
松本市内でお施主様の生家の古民家を移築活用する新築住宅の計画が始まりました。 今日は基本設計の打ち合わせ。 大きな民家を里山から市街地へ移築し、一部はつくり替えますが、ほぼ現状に近いスケールで生かすことにな…