ブログ
- 
					
						  長野駅前 店舗・喫茶 上棟式を終え屋根工事へ2018年最初の投稿になります。 本年もよろしくお願い申し上げます。 長野駅前の店舗と喫茶の複合建築は1月9日に無事上棟式(法柱納)をとり行いました。 仏式に則りお経を唱えた後、建物の中央の穴にお祓いを済ませた柱を納めて…
- 
					
						  長野駅前 店舗・喫茶 内装の古材チェック長野駅前で進行中の栗菓子店舗・喫茶室の新築計画。 建物は鉄骨造ですが、柔らかく落ち着いた空間をつくるため、一部に古材を使います。 と、言うのは簡単ですが、今回は家具や照明は現代的なもので揃えるため、より慎重な使い方が要求…
- 
					
						  年末年始休業のお知らせ年末年始の休業は以下の通りとなります。 12月29日(金)から1月4日(木)まで なお、ホームページからお問い合わせいただいた内容には随時対応しております。 
- 
					
						  暮れの挨拶回りこの日は冷え込んだが、恒例の挨拶回りで穂高・大町方面向かう。 曲りくねった塩の道の道すがら、北アルプスの山並みが当たり前の様に迫ってくる。 国宝仁科神明宮にさしかかると静かな通りで門被りの松が枯れている…。 放っておくと…
- 
					
						  長野駅前店舗 現場進行中長野駅前の店舗新築工事は、無事に鉄骨建て方時の中間検査を受け、床のデッキスラブの工事が進行中です。 3階まで急ピッチでデッキを敷設し、40人以上が作業をしています。 今回はスリーブの位置などを確認しました。 店子が入れ替…
- 
					
						  松本市M邸 上棟しました松本市の新築住宅の現場では、いよいよ建て方が行われました。 基礎コンクリートの打設と養生期間も急な冷え込みの前にギリギリ間に合いました。 リビングに現しとなる地松の化粧材や桧の通し柱は、癖もなく素性のよさが伝わるやさしい…
- 
					
						  事務所の忘年会今年もあと僅か。 先日、わずかな暮れの「志」を掻き集めて配り、 その足で何時もの仕事仲間と忘年会に出かけた。 総勢11人、ビールで乾杯して和牛シャブシャブとウドンで腹ごしらえ。 一通り皆に忘れたい事と来年の抱負を聞いた。…
- 
					
						  アーバンコートビレッジ 外壁清掃北松本駅隣に建つ賃貸集合住宅、「アーバンコートビレッジ」の改修工事が進んでいます。 このたび、新オーナーのご意向で外壁の洗浄を行うことになりました。 壁は幹線道路に面していて、ケルン大聖堂にも負けない立派な黒ずみができて…
- 
					
						  茅野市C邸 民家再生始動茅野市に、古くから養蚕を営み、今は空き家となった民家があります。 土蔵との間のある庭には松やもみじが生い茂り、岩に囲まれた池には澄んだ水が湛えられています。 この民家を再生して長野県に移住したい、との相談を受けました。 …
- 
					
						  ここまでできる、民家再生!今回追加した建築事例の中で大きな反響をいただいたのが安曇野市のW邸 古民家再生です。 再生前の状態を目の前にして、多くの人は「これはさすがにダメでしょう」と諦めてしまうと思います。 しかし、技術やノウハウの問題ももちろん…

