ブログ
-
雪降りの日に
年末は寒いだけで雪不足だったが、ここ数日県内には大雪が続いた。 わが塩尻は家の前は雪の薄化粧薄だったが、せせらぎの縁はずうっと波模様に雪が溶けている。 石積みのすき間から暖かい川の水がここまで浸み出して地面を温めているの… -
猿橋
先日民家再生の相談で相模湖に向かった。 途中に、渓谷に架かる日本3奇橋でちょっとした観光地の猿橋に立ち寄った。 55年前、小学校の修学旅行で名前だけは知っていたが見るのは初めてである。 約20メートルほどで… -
『住み継ぐ家の物語』続編がいよいよ発刊!!
2008年に発刊した川上の拙著『住み継ぐ家の物語─設計職人の仕事とその家族たち』。 おかげさまで完売となっておりましたが、いよいよ今月、続編が発刊されます。 ※遅れに遅れて予定よりも1年半近く経ってしまいましたが… タイ… -
京都ウオッチング
京都研修の際、自由時間に町中を建築探偵気分でぶらぶら歩いた。 秋の初めでまだ少し紅葉には早いが、まず空気が違うことを感じながら。 松本の城下町とは違い、東西南北に整然とした碁盤の目のような道路小路が繋がっている。いにしえ… -
京都研修
建築士事務所協会が主催する京都研修旅行に参加した。 京都には日本建築文化のルーツのすべてがあるといっても過言ではない。 社寺仏閣はともあれ現代建築の谷間に申し訳なさそうに古い建物が残っている様子は全国どこで… -
少子高齢化は問題なのか?
日本の人口は約1億2,700万人となり、それまでの増加から減少が始まった。 世界の人口が増え続ける中で、日本は未知の領域に入った。 社会福祉や経済力の低下で国力が落ち、すべてが大きなマイナスのスパイラルに陥っていくかのよ… -
姨捨パーキングに雲海?
早朝の打合せに長野に向かった。 昨日の雨が嘘のような快晴で冷え込んだ朝だ。長野に向かう高速道路の松本平には霧が出ていた。 姨捨のトンネルを抜けると空は快晴で、すぐ下は真っ白に雲が立ち込めている! いつもの善光寺平の眺望で… -
新ブログが始まりました!!
川上ブログが移行しました。 旧ブログのアーカイブはコチラからご覧いただけます。 →http://kkawakami.exblog.jp