ブログ
-
茅野市C邸 民家再生始動
茅野市に、古くから養蚕を営み、今は空き家となった民家があります。 土蔵との間のある庭には松やもみじが生い茂り、岩に囲まれた池には澄んだ水が湛えられています。 この民家を再生して長野県に移住したい、との相談を受けました。 … -
蔵の改修
松本の郊外、北東の山裾には昔からの集落があり、古い屋敷には土蔵が残っている。 ここで御先祖から受け継いだ土蔵だけでも残したいとの相談があり、改修工事を進めている。 まず基礎をしっかり固め、建物全体の歪みやヨロビを直してか… -
長野駅前店舗 鉄骨製品検査
長野駅前の店舗新築工事は鉄骨の建方を控えています。 今回は鉄骨加工が進む工場で製品検査を行いました。 公的な検査ルールに従って、工場関係者・第三者機関による外観検査や超音波探傷検査の結果を聞いたのち、抜き取り検査を行いま… -
築22年 都市型マンションの改修 解体終了、内装工事へ
北松本駅に隣接する、築22年の都市型マンションの改修工事では、解体と外構の整備が進んでいます。北松本駅と聞くと、立体交差化した現在はマイナーなイメージがありますが、実は松本駅から徒歩圏(約1.1km)。交通の便はとてもよ… -
松本市M邸 地鎮祭・材木チェック
松本市で始まった新築住宅は地盤調査の結果も良好。無事着工し地鎮祭を行いました。 新しく宅地分譲された土地のため、周囲で一斉に家が建ち始めています。こちらはスタートはまだ早い方ですが、材木の加工をはじめ、ほとんど手造りで進… -
長野駅前店舗 工事進行中
長野駅前の店舗は工事が進んでいます。 われわれと構造設計事務所の配筋検査では、鉄筋の太さやピッチ、圧接部やスリーブ補強などの状態を確認していきます。確認審査機関の中間検査も無事に終わり、コンクリートの打設が進行中です。 … -
木ってそういうもの!
松本市内で新築住宅の計画が進んでいます。 今回は私が直で担当していますので、いつもの川上仕様とは異なる仕上がりになります。 少し前になりますが、製材工場へ材木選びに。 梁・外壁・床板・天井仕上げに赤松、造作材は桧の縁甲板… -
アーバンコートビレッジ改修 工事開始
築20年ほどのマンションの改修の相談を受けました。 緑豊かで、当初の工事が丁寧であり、都市型集合住宅としてゆとりのある計画を感じました。 『一般的な集合集宅とは違って、松本らしい暮らしを享受できる賃貸住宅としたい。』とい… -
志賀高原 温泉旅館の増築 客室ほぼ完成
志賀高原ジャイアントの温泉旅館。 消防検査も無事終わり、営業に向けて準備が進んでいます。 通常、住宅の場合は、かわかみ設計では漆喰は金ゴテでしっかり押さえて磨き上げてもらっていますが、今回は旅館という『非日常』を楽しんで… -
志賀高原 温泉旅館増築の浴槽
志賀高原の温泉旅館は工事が大詰め。 新緑を望む浴室が姿を現しました。壁は懐かしい雰囲気の丸モザイクタイル、浴槽はふたりでも利用可能なサイズの信楽焼です。 客室はリピートされるお客様にも楽しんでもらえるように…