ブログ
-
長野駅前 店舗計画進行中
長野駅のすぐ西側で店舗の計画が進行中です。 周辺はオフィスビルばかり。 まちの様相がどんどん変わってしまう中、味噌や醤油の製造販売を行う老舗の土蔵が残っていましたが、営業を終了して解体されることになりました。 新しい建物… -
志賀高原 旅館離れ着工
志賀高原ジャイアントの温泉旅館の離れがいよいよ着工しました。 敷地は急な斜面地。かつすぐ背後に既存のRC造の建物がそびえています。 そこで今回の基礎には鋼管杭と鉄骨を併用した少々特殊な基礎を採用しました。 通常のコンクリ… -
安曇野 W邸民家再生 竣工間近
昨年10月に着工した安曇野市のW邸、いよいよ足場がとれ、建具の搬入や照明の設置を残すのみとなりました。 現場では職人さんが、最後の調整を加えなから障子や襖を建て込んでいます。 お施主さんはまだ遠方にお住まい… -
門と塀
篠ノ井で10年前にお手伝いした2世帯の民家再生住宅があります。 今回お父さんより門と塀を直したいとの相談がありました。 地元の若い大工さんをはじめ、瓦屋さん、左官屋さん、建具屋さんたちが 一生懸命作ってくれました。 &n… -
安曇野S邸 上棟
先日建方の様子をお伝えしたS邸。 大工さんのおかげで工事は順調に進み、無事上棟を迎えました。 それまで頭の中で考えていたものが立体的に立ち上がり、実際に形となる瞬間は、何回経験しても緊張します。 お施主さんのご厚意で上棟… -
安曇野市S邸 建方進行中
安曇野の田園風景の中で建方が進んでいます。 土台敷きから始まり、構造材が順々に組み立てられて、今週中には全体像が見えてきます。 上棟が楽しみです。 林 -
安曇野市S邸 木材加工
今月上棟予定のS邸。 来週の建方(構造材の組上げ)へ向けて木材加工が進んでいます。 進捗状況の確認と技術的な打合せのため、工務店の加工場へ足を運びました。 現在の木造建築は、プレカットといって工場での機械加工が大半ですが… -
松本市M邸 木部塗装
松本市内の閑静な住宅街で住宅の新築工事が進んでいます。 2階の木部塗装をお施主さんが行うということで、職人さんにレクチャーを受けました。 塗料をハケで染み込ませ、布で拭き取っていきます。 この方法だと初めての方でもムラに… -
安曇野H邸耐震改修
安曇野で築50年の住宅の耐震改修が進行中です。 構造的な所は中を開けてみないと分からない事が多いので、 解体工事がひと段落した状態で現状を確認します。 基礎や木材の状態、建物の傾きなど丁寧に調べて現状を把握し、補強方法を… -
聖十字教会の認定保育園前で
3月始めに内部に工事を引き渡し、続けて園庭や門や舗装などの外構も終わって、新しい園児を迎えるまでになった。 中を覗くと保育士さんたちがその準備をしていて忙しそうだ。 カメラを向けるとやはり教会の塔がシンボルとなり、それを…